2025年1月 〜

京都芸術大学 美術工芸学部 アートプロデュース学科 2024年度 卒業展「ひらいて、むすんで、またひらく」 メインビジュアル

画像
詳細
京都芸術大学 美術工芸学部 アートプロデュース学科 2024年度 卒業展のメインビジュアル(ロゴ、ポスター、フライヤー)を担当しました。
テーマ通り、学生の集大成である卒業展で「これまでの学生の研究で拓かれた内容が、論文を通じて鑑賞者との繋がりを生み、さらに見た人の新たな発見や学生自身の今後が開かれていく」という内容をビジュアルとして表現しました。
動画URL
-
2024年10月 〜

世界に羽ばたく社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2024-2025」ロゴデザイン

画像
詳細
起業家に向けた京都市主体の支援事業のロゴデザインを担当しました。
スタートアップにふさわしい勢いのある向上心を感じられるビジュアルに仕上げました。
報道関係資料他、チラシ、その他広告物への利用があります。
動画URL
-
2024年7月 〜

有限会社 子ども総合研究所 企業ロゴ

画像
詳細
有限会社 子ども総合研究所様の企業ロゴの制作。
子どもの子の字をベースとし、優しさのある円弧によってロゴメイク。
親しみのある丸いシェイプを強調するため半円を組み込んでいる。
子ども関連であるということをシンプルに表現した。
動画URL
-
2023年12月 〜

一般社団法人 日本保育者支援協会 企業ロゴ

画像
詳細
一般社団法人 日本保育者支援協会様の企業ロゴを制作。
「支える」というイメージを元に、植物的な優しい印象と、親しみやすいシンプルさで、保育に関わる人々への献身的な支援を表した。
動画URL
-
2024年7月 〜

シンボルマーク 〜雄鶏、楓、鴛鴦、菊、孔雀〜

画像
詳細
動植物をモチーフとして、シンボルマークを制作。
架空のPC周辺デバイスのコラボレーションロゴとして、日本画家・伊藤若冲の「動植綵絵」よりモチーフを抜粋。
動画URL
-